ご契約の残債確認、法人契約に更新、MNP、ご契約まで 1.契約状況の確認 現在、ご契約のキャリアにて、以下のご確認をお願い致します。解約違約金本体残債 2.個人から法人契約に更新してください MNPする前に法人契約になっている必要があります。法人契約の為に、謄本、印鑑、身分証明書などご用意いただきご契約のキャリアのショップにて、契約変更をしてください。必要な書類などは、現在のご契約先に御確認ください。 3.MNP予約番号を取得してください 各キャリアにて、MNP予約番号をとっていただけます。上記、法人契約に変更と同時にショップでMNP予約番号をとることも可能です。ショップ窓口にて御確認ください。ドコモ⇒MNP転出申請au⇒MNP転出申請楽天モバイル⇒メンバーズステーションY-mobile⇒ ワイモバイルから他社へのりかえる場合 4.ご契約のご案内 ご契約のお手続きご契約には、法人営業担当が貴社に訪問させていただき、お手続きさせていただきます。訪問の日時は、メールまたはお電話でご相談させていただきます。以下の必要書類、印鑑をMNP予約番号をご準備下さい。 ご用意いただく必要書類など 1.「法人」に関する確認書類(法人名・所在地・代表者名がわかるもの)登記簿謄(抄)本(現在(履歴)事項証明書)(※1)または印鑑証明書(※1)(原紙をご用意下さい。コピーは受付できません)2.ご担当者様の「本人確認書類」(原紙をご用意下さい。コピーは受付できません)運転免許証「本籍」が記載されている場合は、イメージデータ保存時にコピー用ケースを用いること。 発行する都道府県によっては「運転免許証」の有効期限が「西暦+和暦」、「和暦」のみ、「西暦」のみとなっているケースがあります。 (有効期限内のもので、各都道府県公安委員会発行のもの。国際免許証除く)マイナンバーカード(個人番号カード)<「運転免許証」「マイナンバーカード(個人番号カード)」以外の場合>現住所記載の本人確認書類健康保険証住民基本台帳カード(顔写真があるもの)在留カード(または)外国人登録証明書のいずれか1点。および下記6.の補助書類をご準備ください。3.「法人」との関係がわかるもの委任状(委任状のダウンロード)または社員証または名刺など4.毎月のお支払い手続きに必要なもの<口座振替の場合>ご契約法人名義の預金通帳の口座番号・金融機関など届出印代表者名義の預金通帳の口座番号・金融機関など届出印金融機関名・支店名・口座名義・口座番号がわかるもの(通帳など)と法人印(口座振替の場合は口座のお届け印)をご用意ください。キャッシュカード法人名義のキャッシュカードの場合、お取扱いできないケースがありますので、事前に、金融機関へご確認くださいますようお願いいたします。代表者名義のキャッシュカード<クレジットカードの場合(定期クレジット)>ご契約法人名義のクレジットカード代表者名義のクレジットカードのいずれか一点5.法人印法人様は、法人印をご用意ください。6.補助書類※「運転免許証」「マイナンバーカード(個人番号カード)」以外の場合、現住所記載の補助書類が必要となります。公共料金領収証(※3)「マイナンバー」の印字がない住民票のいずれか一点「登記簿謄(抄)本(「現在(履歴)事項証明」)」、「印鑑証明書」は、発行日より3か月以内のもの。本人確認書類は、個人に準じます。ただし、「①運転免許証」「②マイナンバーカード(個人番号カード)」以外の場合は、上記表の補助書類が必ず必要です。補助書類は、発行日から3か月以内で、現住所から記載されているものに限ります。公共料金領収書は、電気・都市ガス・水道などの領収印がある領収書、または発行日(口座引き落とし日)の記載がある口座振替済通知書に限ります。【書類についてのご注意事項】本人確認書類は氏名、生年月日、現住所が記載されており、すべて有効期限内のもの(有効期限の記載がない書類は、発行日から3か月以内のもの)。なお、現住所は、あらかじめ印字されているか、ボールペンなど消せないもので記入されているものに限ります。また、上記表の本人確認書類をご提示された場合でも、他の本人確認書類のご提示をお願いする場合があります。本人確認書類に記載されている住所と現住所が異なる場合はあらかじめ住所変更手続きをお願いします(運転免許証については、旧住所記載の場合でも、上記表の補助書類を提示いただくことで受付ができます)。口座振替申込書による申込みの場合、金融機関との手続き完了までの間、1〜2回は、請求書をお送りしますので、ソフトバンク料金を取り扱っているコンビニエンスストア、金融機関、ソフトバンクお客様窓口でお支払いください。 お問い合わせ